スパアルプス(富山県富山市)

北陸の「サウナの聖地」と言われているスパアルプス。富山に行く用事があったため、これはいくしかないと行ってみた。

アクセス

富山駅から車で15分、富山空港からは車で20分と車があればアクセスは良好。

駐車場は広い。第二駐車場もあるので止めれない事はなさそう。ただ館内にいる人数に比較して駐車している車が多く感じた。みんなここに止めて近くのお店とか行ってしまっているのか?

風呂・サウナ

入館料は1日利用だと2000円、3時間利用だと1400円。土日は100円高くなる。

結構高いなと言う印象。

お風呂は洗い場が10個くらい、大きいお風呂が2つ、大きい冷たい天然水の水風呂が1つ、小さい水風呂が1つ。水風呂は小さい方が気持ち温度が高かったように思われる(温度計ないため詳細はわからず)。

サウナは横長で真ん中にサウナストーンがあり、左右に別れている。3段で格段に奥は3名ずつ、手前は2名ずつ座れる。奥にはテレビがあり、奥に座っている人はテレビを見ながら入れるが時代劇とか昭和のアイドルのライブとか大分年配好みのチャンネル設定だった。客層も年配が多かったのでそのためか。

温度は90度前後でなかなく暑いが、長く入って苦しい感じはしなかった。定期的にサウナストーンに水が落ちてくるオートロウリュの仕組みになっているが、ロウリュが始まってもそんなに温度が上がる感じはなかった。

オートロウリュが始まる前にサウナストーンの上にある緑のランプが急に点灯するが、最初いきなり夜の店っぽい雰囲気になってびっくりした。

露天風呂はないが、外気浴スペースが作られており、ととのいすが6席くらいある。

作りは全体的に古く、昭和感は否めない。古くさい雰囲気が苦手な人は合わないかもしれない。

休憩どころ

スパアルプスは1階がお風呂で休憩処が2階にある。

ゲームセンターやリラックスチェアエリア、仮眠エリアなど色々あったが全体的に古い印象。

有料の個室もあったが利用していないので中の様子は分からない。

麻雀できる部屋が2箇所あり(禁煙と喫煙)、どちらもお客さんが結構入っていて麻雀を楽しんでいた。麻雀ルームがあるのは珍しい。

ゲームセンターはスロットと平成の初期にあったようなゲームが1-2台置いてあるだけで実質的には喫煙所になっているような感じだった。

リラックスチェアエリアは女性専用エリアと共用エリアがあるが、共用エリアはほぼ男性で実質的に男性エリアになっていた。だいたいみんな寝ているか漫画を読んでいるかスマホをいじっているか。

あとはお食事処がある。

ここがなかなか美味しかった。ここが美味しいのか富山のご飯が全体的に美味しいのかはわからないが、刺身などの海鮮系は普通に絶品だった。

サウナイキタイではチャーハンが信じられないくらい美味いと書いてあったので期待して食べてみたが、残念ながらこれはすごく普通の味だった。

まとめ

北陸のサウナの聖地と言われており、いつか行きたいと思っていたが今回願いが叶った。

普通に良いサウナではあるが、他の有名なサウナと比べてすごくいいかというと特段にそうは感じなかったのが正直なところ。

自分は昭和のどこか懐かしい感じが好きなので嫌いではなかったが古い施設が得意でない方は苦手に感じるかもしれない。

実際お客さんも年配の方が多く、若い方は多くはなかった。

食事はとても美味しかったので、サ飯も大事にする人にはいいかもしれない。

自分はこの設備の古さでこの料金は少し高いかなと感じてしまった。

タイトルとURLをコピーしました